大橋彩香 10th Anniversary Live「彩-irodori-」行ってきた

数年後、自身の記事を見返した時に「こんなことあったな」と思い出すのが好きなので

久しぶりにライブの感想を書き殴っていきます。

 

7/5(土)、大橋彩香アーティストデビュー10周年記念ライブ「彩-irodori-」に

参加してきました。

(5周年記念ライブをやったばかりだと思ったのですが、時の流れは早い...)

 

<開演前の出来事>

連番予定の友人が体調不良で欠席してしまうアクシデントがありました。

友人が生前一番好きだった「裸足のままでもこわくない」を存分に楽しもうという気持ちが一層強まりました。(中野サンプラザの公演から歌われないですね、そろそろ聴きたい)

 

↓友人からは「あやかによろしく」と伝言を貰ったのですが失念しており、

先ほど思い出して慌ててLINEしました。

会話が成り立っていないですがそんなところも愛らしくて素敵です。

 

<楽曲ごとの感想>

1.変革Delight

⇒転調で拳を突き上げ昇天してたら終わっていた。

 

2.NOISY LOVE POWER☆

⇒たのしぃぃ゛ぃ゛!!

 愛しいね~.............ベーンベンベベンベ.........................

 

3.ユー&アイ

⇒冒頭独唱でGOOD。振りコピ楽しい。

 あやかちゃんカワイイ~、あやかちゃん歌ウマ~が詰まっていた。

 

4.おしえてブルースカイ

⇒後ろにMV流れてエモ~イ

 あやか「名古屋の時と傘変わってませんか?変わってない?変わってる?あ、変わってない(理解)、あい(咀嚼)。」←私の好きな彩香

 

5.にゃんだーわんだーデイズ

⇒はい。

 

6.Please,please!

⇒この楽曲の数か所に散りばめられている(ポワン)という音を拾うのが趣味なのだが、聞こえにくくて残念。

2サビ入る直前に4発打たれる音が気持ち良すぎる。

 

7.ブレイブル(FLOWカバー)

⇒カバーに興味がない。

 

8.美味しいセレナーデ

⇒Reflectionの時より好きになっている自分がいた。

 彩香の歌唱力があるからこそ楽しめる楽曲。

 (カバーで歌われても刺さらないんだろうな)

 

9.明日の風よ

⇒スポットライトが彼女に降り注ぐ中、あやか(独唱)スタート。

 ラストだけファルセットキャンセル彩香を本日も堪能。

 この楽曲のTrue Endっぷりには毎回気持ちよくさせられる。ありがとう。

 

10.Be MyFriend!!!

⇒この楽曲の直前に青山英樹とドラムセッション。

 PROGRESSの時は天空でソロドラム、

 Reflectionの時はFlash Summitで高まり過ぎてSHiNのシンバルを爆叩き、

 彩香さん、次は是非、「太鼓の達人」でセッションしませんか?(早口)

 

11.ワガママMIRROR HEART

⇒未解決問題とされている、「ぜんぶ」問題。

 両方試してきたけど、個人的には沈む(デッデッデッ)方が気持ちいい。

 

12.イカイカすぜ☆クラーケン子ちゃん

⇒ビブラスラップの音を拾うことが趣味なので全音回収。

 

 語りパートでアレンジ入れてきたので意表を突かれた。

 「わたし、実は、....最近少しシーフード食べられるようになりました」←GOOD!

 エビはまだ厳しいとのこと。イカ・タコ・刺身はいけるらしい。

 年をとると味覚が鈍感になっているから(食べれる)と言っていましたが、

 実際、誰と冒険しているでしょうね(ニチャ)

 

13.ヒトツニナリタイ

⇒アコースティック&キーボードアレンジ

 あやか「オルガン?あ、ちがう?キーボード。」←私の好きな彩香

 

14.彩りplace

⇒5thシングルリリイベぶりに原曲を聴けるとウッッッキウキしていたのだが、

 アレンジver、そうすか。

 Give me fiveの時もヒトツニナリタイと彩りpleceがアコギverだったので

 評判いいのかな?

 この楽曲のゆったりした所も好きなポイントなだけに、

 通常よりもテンポが速いアレンジ版は若干消化不良。

 

15.ハイライト

⇒「ココロが さけ(↑)ぶ おも(↑)い」

 のアクセント箇所で彩香が毎回指を立てる、GOOD!そう、それだよ、それ。

 あとは、何度聴いてもギターが気持ち良すぎる!

 My favorite song.

 

16.ダイスキ。

ワガママMIRROR HEARTの時もそうだけど、振り付けが変わっていて唸った。

 間奏のダンスパート、毎回演出やらダンス変更やらで毎回楽しい。

 ティティティンのところを指ハートで3発音ハメするところが本当にGOOD。

 

17.Flash Summit!!

⇒Reflectionで彩香がこの曲で泣いてから見方が変わった。

 そこからは全力でコールするようにした、楽しかった。

 オタク達が「ラーララーラーラーラーラーラーラーララーウォ-ウウォウウォウ」と声出してる時、

 彩香がしっかりオタク達を見てる感じがたまらなく好き。

 

18.ENERGY☆SMILE

⇒イントロ号泣。後ろでMV流すのは反則。。。ステージにいる彩香が霞んでいる。

 

 本当に素晴らしい詩過ぎて、国語の教科書に掲載されるべき。

 彩香にこれ言われるのは違和感あるけど、こちらも全く同じ気持ちです。アリガト!!

 谷川俊太郎俵万智真崎エリカ

「アリガト!!出逢えてよかった 

 こんなシアワセあるんだ 

 まだまだ一緒にいさせて

 知らないキラメキを見せてよ」

 

 ライブになると最後の「SMILE☆」の語尾が上がるのが本当に好きで。

 

EN1.ISTJ世界代表(←自称)大橋彩香

⇒放心してた、ゴメン。

 

EN2.YES!!

⇒昔の写真が流れる演出、よかった。

 「彩香ちゃん、大きくなったね。」と、娘の成長を懐かしむ気持ちで見ていたけど

 彩香ちゃん年上なんだよな。

 演出の終盤になると、YES!!関連の写真が増えてきて、徐々にYES!!の口になってきた。

 あとは目の前のYES!!を全身で受け止めるだk.....

 

 YES!!の衣装で登場は反則だね。。。(名古屋で号泣、羽田で放心)

 どこまでも最高到達点を更新してくれる彩香が好きだ。

 

<その他>

・シングル表題全曲披露し、10周年記念に相応しいセトリだったと思う。

 ⇒入れ替えでにゃんだーわんだー入れたのは網羅させたかったのかな。

  (Give Me Five はノーカウントにしときましょう。)

 

・欲を言えば、YES!!を振り返るMCを聞きたかった。

 

・ハイライト~YES!!までのセトリが過去最高。

 

 

ここにきてYES!!がもう一段階好きになるとは思わなかった。

帰りの夜道、熱唱して帰りました。

 

 

 

 

次回は2026/6/5、Zepp DiverCityへ全員集合!!!!!!!!!!!!!